のほほんの日常

鉄道好きおじさんの旅行記です。

【2019/09/15】いのちを守る自主防災シンポジウム(その4)〜防災学習発表、防災クイズ〜

目次

  1. 野洲川の歴史
  2. オープニング、開会、紙芝居、表彰
  3. 基調講演
  4. 防災学習発表、防災クイズ(このページ)
  5. パネルディスカッション①
  6. パネルディスカッション②、ブラスバンド演奏、閉会

 

4.防災学習発表、防災クイズ

14時35分(+5分?)から、小学校の防災学習発表です。

栗東市立葉山小学校では、まちなかの浸水時の危険性や避難訓練等をされていました。

f:id:nohohon223:20190916154751j:image

野洲市立北野小学校では、水生生物の生息調査、水質調査をされていました。

f:id:nohohon223:20190916154858j:image

 

10分休憩のあと、15時(+10分)から野洲のおっさんの防災クイズです❗️❗️

太田アナと野洲のおっさんの明るく軽快な関西弁と野洲川博士(野洲川出張所長?)の冷静な解説で、3問のクイズが行われました。

太田アナの立ち方、バレエのクセでしょうか。

f:id:nohohon223:20190916161053j:image

 

解答付きで問題を載せます。

f:id:nohohon223:20190917003900j:image

解答の理由としては、

  1. 河川水位が急上昇することがあるので、河川には近づかない
  2. 堤防が切れて危険な状態になることがあることと、水防活動の邪魔になるので、堤防の上に避難しない
  3. マンホールや側溝等が見えないので、水の中を歩かない

とのことでした。

自分の身を守るために必ず守りましょう。