のほほんの日常

鉄道好きおじさんの旅行記です。

【2022/04/16】おいしいうなぎを食べに(その3)〜逢坂関散策〜

目次

  1. 京阪京津線
  2. 特上うな重
  3. 逢坂関散策(このページ)

 

さて、うなぎを食べたので、大谷駅付近を散策します。

このあたりにはかつて逢坂関と呼ばれる関所があり、山城国(今の京都府)と近江国(今の滋賀県)の国境となっていました。

先の大谷茶屋の前もかつては東海道という重要な街道でした。

f:id:nohohon223:20220419215830j:image
f:id:nohohon223:20220419215833j:image

この逢坂関で有名なのは、百人一首の蝉丸の和歌です。

f:id:nohohon223:20220419220105j:image

近くに蝉丸を祀った蝉丸神社があるので、立ち寄ってきました。

新緑がきれいですね❗️

なお、無人で別にある関蝉丸神社の分社のようです。

f:id:nohohon223:20220419220439j:image
f:id:nohohon223:20220419220435j:image
f:id:nohohon223:20220419220442j:image
f:id:nohohon223:20220419220445j:image

近くに名神高速道路が通っていました。

北から名神高速道路旧東海道京阪京津線国道1号線、と狭い範囲に集中しています。

f:id:nohohon223:20220419220945j:image

名神高速道路の蝉丸トンネル上に、逢坂山とんねる跡の石碑がありました。

f:id:nohohon223:20220419222122j:image
f:id:nohohon223:20220419222118j:image

かつて、東海道線膳所駅から現在よりも南側(大半が現在の名神高速道路の位置)を通り、稲荷駅から北上(現在のJR奈良線)して京都駅に向かっていました。

現在の名神高速道路東海道線に建設されたため、石碑は当時の日本道路公団(現在の西日本高速道路株式会社)が建立しました。

なお、旧逢坂山ずい道東口は残されており、鉄道記念物や産業技術遺産に指定されています。

次はそちらも見に行きたいです。

 

ぶらぶらと散策を終えて帰宅しました。