のほほんの日常

鉄道好きおじさんの旅行記です。

【2019/09/14】バスの日まつりinびわこ(その1)〜ピエリ守山へ〜

目次

  1. ピエリ守山へ(このページ)
  2. バスまつり
  3. 帰り

 

1.ピエリ守山へ

9月14日、バスの日まつりinびわに行ってきました❗️

9月20日京都で最初にバス🚌が走り始めたことを記念して、9月20日バスの日となっています。

このため、毎年この時期に全国各地でバスまつりというバス車両の展示やバスグッズの販売等が行われるイベントがあります。

滋賀県でも毎年ピエリ守山でこのイベントが開催されているため、私も行ってきました。

 

まずは、ピエリ守山に向かいました。

路線バスでアクセスする場合、ピエリ守山が琵琶湖畔にあるため守山駅ピエリ守山琵琶湖大橋東詰が最寄)からか堅田駅琵琶湖大橋東詰が最寄)を利用することになります。

 

行きは、守山駅に向かい、そこから路線バスに乗りました。

乗ったバスは、近江鉄道バス琵琶湖マリオットホテル行きで、ピエリ守山まで32分かかります(スマホで撮影)。

f:id:nohohon223:20190914154322j:image

途中、琵琶湖大橋取付道路を通りますが、新八代あたりまで道が渋滞していて、最大8分程度遅れました。渋滞を抜けてからはバスは飛ばし始めましたが、美崎西までは遅れは7分程度のままでした。しかし、次のピエリ守山との間にダイヤに余裕があり、結局1分遅れでピエリ守山に到着しました。

 

それでは、バスまつりの会場に向かいます❗️

【2019/09/07】おおさか東線の新駅訪問(その4)〜JR野江〜

目次

  1. 南吹田
  2. JR淡路、城北公園通
  3. 学研都市線に寄り道
  4. JR野江(このページ)

 

4.JR野江

最後に、JR野江に向かいます。

放出に戻ると、新大阪方面に貨物列車が通過して行きました。百済貨物ターミナル東部市場前駅付近)から北陸方面に向かうのでしょうか。

f:id:nohohon223:20190911005330j:image

放出で後続のおおさか東線普通に乗り換え新大阪方面に向かっていると、反対方面にも貨物列車が走って行きました。

 

放出からふた駅乗車し、ようやくJR野江に到着しました❗️

この駅も高架で対面ホームです。おおさか東線の今回開業した新駅は全駅この構造のようです。一方、以前に開業したおおさか東線の新駅は、島式ホームが多かったです。用地制約や建設費用の問題でしょうか⁉️

f:id:nohohon223:20190911013144j:image

f:id:nohohon223:20190911012651j:image
駅でしばらく待っていると、直通快速が通過して行きました❗️❗️今日は、新大阪方面、奈良方面とも321系でした。

f:id:nohohon223:20190911013703j:image
f:id:nohohon223:20190911013706j:image

さて、改札を出て京阪に乗り換えます。JR野江から徒歩数分のところに、京阪の野江があります。JR野江を最後にしたのは、京阪に乗り換えるためです。京阪の野江には普通しか止まりません。とはいえ、10分に1本列車が来るので、便利です。

f:id:nohohon223:20190911064739j:image

野江からひと駅乗って、京橋へ。

f:id:nohohon223:20190911065121j:image

野江京橋間でスマホの電池がなくなってしまいました…バッテリーはあるものの接続用のUSBケーブルを家に忘れたので、とりあえず100均へ。ケーブルを買って、事無きを得ました。

 

そのあと、梅田で小休止してから帰りました。

ケーキがおいしかったです❗️

f:id:nohohon223:20190911065518j:image

【2019/09/07】おおさか東線の新駅訪問(その3)〜学研都市線に寄り道〜

目次

  1. 南吹田
  2. JR淡路、城北公園通
  3. 学研都市線に寄り道(このページ)
  4. JR野江

 

3.学研都市線に寄り道

最後のひと駅、JR野江に降りる前に、少し寄り道しました。

f:id:nohohon223:20190909233652j:image

f:id:nohohon223:20190909232656j:image

 

学研都市線との乗り換え駅でもある、鴫野です。

4方向の発車標がすごいです。

f:id:nohohon223:20190909232903j:image

なお、この駅は路線別の線路配置になっていて、学研都市線木津方面とおおさか東線新大阪方面が同一ホームで乗り換えできて便利です♪

学研都市線の電車で放出へ。

f:id:nohohon223:20190909233241j:image

途中でおおさか東線の線路を越えます。

f:id:nohohon223:20190909233254j:image

 

放出は、学研都市線おおさか東線の進行方向が同じ線路が同一ホームになっていて、乗り換えが便利です♪

f:id:nohohon223:20190909234106j:image
f:id:nohohon223:20190909234100j:image
f:id:nohohon223:20190909234103j:image

おおさか東線全通記念かな⁉️直通快速ではなく普通なのか…

f:id:nohohon223:20190909234839j:image

しばらく駅撮りしました。

3列車並ぶんですね❗️❗️

f:id:nohohon223:20190909235051j:image
f:id:nohohon223:20190909235057j:image
f:id:nohohon223:20190909235102j:image

放出にいた、45分ほどの間に回送が2本あり、京橋行きと徳庵行きのようです。

f:id:nohohon223:20190909235233j:image
f:id:nohohon223:20190909235242j:image
f:id:nohohon223:20190909235246j:image
f:id:nohohon223:20190909235237j:image

16時過ぎ、土休日は1日4往復しかない直通快速が来ました❗️学研都市線の列車が高架を降りてくる姿もカッコイイ❗️❗️

f:id:nohohon223:20190909235405j:image

f:id:nohohon223:20190909235808j:image
f:id:nohohon223:20190909235409j:image

 

放出から、さっき回送を追いかけます。

f:id:nohohon223:20190909235555j:image

隣の徳庵にいました❗️

f:id:nohohon223:20190909235701j:image
f:id:nohohon223:20190909235658j:image

回送は徳庵で折り返し、放出方面に向かいました。

徳庵近畿車輛の最寄駅で、この駅から全国へ新車の甲種輸送が行われます。

南海の車両がいました。

f:id:nohohon223:20190910000045j:image

鴻池新田で下車しました。

駅前に、駅の沿革を示す案内板がありました。

f:id:nohohon223:20190910000225j:image

さて、折り返してJR野江に向かいます❗️

【2019/09/07】おおさか東線の新駅訪問(その2)〜JR淡路、城北公園通〜

目次

  1. 南吹田
  2. JR淡路、城北公園通(このブログ)
  3. 学研都市線に寄り道
  4. JR野江

 

2.JR淡路、城北公園通

さて、南吹田を出て、JR淡路に向かいます。

f:id:nohohon223:20190909122109j:image

神崎川を渡ると、神崎川信号場で吹田方面からの線路と合流します。貨物列車は、吹田方面から来ます。

f:id:nohohon223:20190909122453j:image

阪急を越えたら、JR淡路です。

f:id:nohohon223:20190909122543j:image

JR淡路も高架駅で対面ホームです。阪急の淡路もすぐ近くにあります。

f:id:nohohon223:20190909122726j:image

f:id:nohohon223:20190909123052j:image

大阪市内なんですが、駐輪場の管理は京都市なんですね⁉️

f:id:nohohon223:20190909122937j:image

写真はホームに入るところから撮影してますが、ホームの端まで行ったら、写真がきれいに撮れそうですね。

f:id:nohohon223:20190909123351j:image

では、次の城北公園通に向かいます。

f:id:nohohon223:20190909123522j:image

途中で淀川を渡ります。

この橋は、以前は赤川橋梁と呼ばれました。複線の橋梁のうち、線路は片側のみ(単線)で、片側は人が歩けるようになっていました。近くに橋がなかったために、旅客線化までは仮に人が歩けるようにしていたようです。

f:id:nohohon223:20190909225455j:image

城北公園通に着きました。

この駅も高架上の対面ホームの駅です。城北公園までは少し距離があるみたいで、バスの乗り継ぎ案内がありました。駅名標の下に、与謝蕪村生誕の地と書いてありました。

f:id:nohohon223:20190909230137j:image
f:id:nohohon223:20190909230126j:image
f:id:nohohon223:20190909230140j:image
f:id:nohohon223:20190909230134j:image

ちなみに、各駅にデジタルの案内板がありました。また、発車標や自動放送は学研都市線JR宝塚線のタイプのものでした。

f:id:nohohon223:20190909230426j:image
f:id:nohohon223:20190909230430j:image

続きます。

【2019/09/07】おおさか東線の新駅訪問(その1)〜南吹田〜

目次

  1. 南吹田(このページ)
  2. JR淡路、城北公園通
  3. 学研都市線に寄り道
  4. JR野江

 

1.南吹田

9月7日、青春18きっぷの残り1回分を使って久々に電車に乗りました。

行先は、今年の3月に全線開業した、おおさか東線です❗️

おおさか東線は、新大阪放出久宝寺間を結ぶ路線で、城東貨物線を旅客線化した路線です。放出久宝寺間が2008年に部分開業し、今年の3月に新大阪放出間が開業しました。

3月末で直通快速で新規開業区間に乗りに行きましたが、新規開業した各駅には降りてなかったので、今回はその4駅に行くことにしました。

まず新大阪に向かい、そこから各駅に向かいました。

なお、おひるは海鮮丼を新大阪までの電車の中で食べました❗️

f:id:nohohon223:20190909012841j:image

新大阪は原則2番乗り場から発車します。

f:id:nohohon223:20190909010929j:image

車両は、普通電車は全て201系です。新規開業路線でも、新車は入れないんですね⁉️

新大阪を出て、第2出発信号で吹田方面に向かう線路から分離します。なお、東淀川には駅は作られませんでした。

f:id:nohohon223:20190909011136j:image

そして、高架でJR京都線を乗り越えてすぐ、南吹田に着きます。

f:id:nohohon223:20190909011348j:image

f:id:nohohon223:20190909011405j:image

南吹田高架駅で、対面ホームになっています。また、駅前広場には風車のモニュメントがありました。

f:id:nohohon223:20190909011439j:image
f:id:nohohon223:20190909011436j:image

南吹田からは、神崎川を渡る橋が見えます。駅撮りですが、曲線上なのできれいに撮れました❗️ただ、空と車両、どちらに焦点があたるかで色合いが変わるのが難しいところ。

f:id:nohohon223:20190909012106j:image
f:id:nohohon223:20190909012109j:image

f:id:nohohon223:20190909012239j:image

次の駅に向かいます。

【2019/07/29】万葉線に乗りに(その6)〜帰り〜

目次

  1. 北陸へ
  2. 海王丸
  3. 万葉線①
  4. 万葉線②、新湊、氷見線
  5. 富山新港花火大会
  6. 帰り(このページ)

 

6.帰り

7月29日、高岡から帰ります。

朝ごはんです。

f:id:nohohon223:20190825133151j:image

旅館の前に高岡大仏がありました。

思ったほど大きくなかったです。

なお、カメラが顔認証しましたw

f:id:nohohon223:20190825133205j:image

 

当初は高岡のまちなみ散策を考えてましたが、暑いので路面電車に再度乗るだけにしました。

f:id:nohohon223:20190825134330j:image

 

高岡駅前で昼ごはんです。

f:id:nohohon223:20190825134026j:image

 

高岡から金沢まで521系に乗りました。

IR車両でした。

 

金沢からも521系です。

2両で混みそうなので、早めに並んで、なんとか座れました。

f:id:nohohon223:20190825133454j:image

小松までは立ち客がいました。

 

福井からは、直通の長浜行きに乗りました。

521系の1次車です。

敦賀で大半が降り、湖西線経由の新快速に乗り換えました。

 

長浜から新快速に乗り、帰りました。

 

 

 

 

 

 

【2019/07/28】万葉線に乗りに(その5)〜富山新港花火大会〜

目次

  1. 北陸へ
  2. 海王丸
  3. 万葉線①
  4. 万葉線②、新湊、氷見線
  5. 山新港花火大会(このページ)
  6. 帰り

 

5.富山新港花火大会

旅館に戻り、夕食を食べました。

夜の予定があるので、夕食の時間を少し早めて頂きました。

f:id:nohohon223:20190821233051j:image

 

さて、晩御飯を食べたら、再度万葉線に乗って、海王丸へ。

この日は、富山新港花火大会🎆でした❗️

万葉線も混んでて、浴衣姿の人やグループ、カップル等がたくさん乗ってました。

途中の単線区間で遅れが生じ、海王丸駅には9分遅れで到着しました。

海王丸駅では全ての扉が開き、ホームでも集札が行われてました。

 

花火会場の開始10分前の状況です。

地元の花火大会って感じでそこまで人が多くはなかったです。

f:id:nohohon223:20190821233054j:image
f:id:nohohon223:20190821233047j:image

 

19時50分、花火開始です❗️

様々な大きさの花火が飛び、きれいでした。

しかし撮影はむずかしい❗️

焦点がなかなか合わない…

手持ちなので、シャッタースピードは1/5くらいでした。

f:id:nohohon223:20190824034507j:image

f:id:nohohon223:20190824033611j:image
f:id:nohohon223:20190824034057j:image
f:id:nohohon223:20190824033237j:image
f:id:nohohon223:20190824034052j:image

f:id:nohohon223:20190824034549j:image
f:id:nohohon223:20190824034055j:image

f:id:nohohon223:20190824034645j:image
f:id:nohohon223:20190824034648j:image

f:id:nohohon223:20190824032953j:image
f:id:nohohon223:20190824033239j:image
f:id:nohohon223:20190824033707j:image

最後に、新湊大橋からナイアガラの滝が流れるように見える花火がありました。

海王丸あたりから、三脚を使うときれいに撮れそうです…

f:id:nohohon223:20190824034359j:image

 

20時30分に花火が終わりました。

越ノ潟まで歩いて、そこから万葉線に乗りました。

※写真は、乗った列車の1本前の列車です。

単行が続行運転してました。

f:id:nohohon223:20190824035444j:image

混雑してるのでダイヤが乱れ、乗車制限がありました。

乗った電車も越ノ潟23分遅れで発車しました。

また、庄川口まで臨時駅員配置の全扉扱いをしていました。

なお、臨時列車が運転され単線区間では一部列車が続行運転をしてました。

複線区間になる頃にはだいぶん空いてきました。

最終、高岡駅には29分遅れで到着しました。

 

旅館に戻ってから晩酌をして、寝床につきました。